Column (10月) 


TOP
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月

2019.10.25 回数券の払い戻し

台風で浸水し、復旧作業真っ只中のピオニウォーク東松山。 23日(水)に似顔絵チームの代表が、緊急店長会議に行ってきた。 清掃やら消毒やらの他に、電気系統の回復に時間がかかるらしく、来月の営業も難しいようだ。 なんとか年内の再開を目指してはいるものの、年明けになる可能性もあるとのこと。 似顔絵は2階が現場なので、直接的な被害はなかったけど、営業停止が長引くと収入の面で打撃となる。 来月のシフトのために希望日を申告する時、「土日回数券がほとんど残っているので、来月(11月)はなるべく多く入りたい」と要望した。 でも昨日の報告で年内が難しいと聞いて昨日、池袋の東武東上線の窓口まで行ってきた。 回数券の払い戻しは、残っている枚数ではなく、使った枚数が基準になる計算なんだそうで、買った時の総額から使った枚数の正規の運賃(650円)+手数料(220円)を引いた額が払い戻しされる。 結果4980円が戻ってきた。 迅速に動いて良かった。 せっかく池袋に出
たので、似顔絵の色紙を買って帰った。 今日は朝からずっと大雨。 昨日のうちに行っておいて良かった。 でもこの大雨、ピオニに追い打ちをかけてないことを祈ります。

2019.10.18 台風の二次被害

台風19号の被害はテレビで報道されている地区以外にも、かなりの損害があったようだ。 台風は通過する海面の温度が高いほど、水蒸気をたくさん吸い上げてエネルギーを増していくらしい。 普通は日本に近づくに従い、勢力が衰えていくものなんだそうだけど、今回の台風は日本の近海の温度が27℃もあったため、「今までに経験したことのない」勢力となったという。 これも地球温暖化が原因だそうだ。 てことは温暖化が進めば、台風被害はもっともっと大きくなっていく可能性があるってこと。 海面の温度を下げる方法は難しいと思うから、いかに地球温暖化をくい止めるかが重要ということを、今更ながら実感として思い知らされた気がする。 今月、予定していた似顔絵の仕事は、ピオニウォーク東松山の浸水被害の復旧に時間がかかるらしく、来月まで営業休止となった。 おかげで今月は、ほぼ無職となってしまった。 しかも東武東上線の回数券を買ったばかりで、期限までに消化できるか判らない。 被災者とは比較にならないけど、少なからずの台風二次被害です。

2019.10.13 台風19号のの余波にショック

昨日、東京を直撃した台風19号の被害は、日を追う毎にショッキングな映像を運んできた。 今日は似顔絵の出勤日なので、いつものように5時に起きて準備。 鉄道状況を確認しながら、いつもの時間に出発。 山手線は本数を制限していて、20分おきに再開という感じ。 池袋から東武東上線に乗ろうとしたタイミングで、似顔絵仲間からLINEの情報で、似顔絵現場のピオニウォークの浸水被害を知る。 ピオニのホームページの画像付きで、臨時休業を教えてもらった。 目的地である高坂駅付近が冠水しているための運休らしい。 ピオニに連絡しても繋がらない。 仕方なく家に帰って情報収集。 続々集まる台風被害。 1階の店舗が浸水したピオニの画像。 陸の孤島と化したロングショットもあり、相当な被害だったことが明らかになる。 これじゃあ片付け作業で連絡がつかないわけだ。 土砂や排水が混ざった浸水は、汲み出しただけでは足らず、消毒が必要になるんだろうな。 案の定、ピオニは明日の月曜日どころか当面の間は臨時休業になるとホームページに発表されていた。 被害に遭われた人々が、早く安寧を取り戻せることを祈ります。

2019.10.12 過去最大級の台風19号接近中

つい先日、台風15号の各地での被害が報道されて、その爪痕がまだ癒えないタイミングで、更に大きく強い勢力の台風19号が上陸するという。 ワールドカップ・ラグビーの試合も異例ながら中止となったし、東京の鉄道もほとんどの路線が計画運休となった。 情報番組では対策のあれこれを紹介している。 15号であれだけの被害があったんだから、それよりパワーアップした19号が直撃したら、いったいどうなってしまうんだろうと不安になった。 予報の雨雲や風の動きを見ると、今日の夜9時頃に最大級の暴風雨になるようだ。 備えておくに越したことはないと思い、南側の窓に幅広のセロテープでガラスの飛散予防を施した。 縦、横、斜めにテープを貼った状態は、まるで戦時中のようだ。 セロテープが途中でなくなったので、残りはクラフトテープ補った。 カメの水槽やバケツなども室内に取り込んで準備は万端。 何もないことを祈ります。 (現在午前10:30)

2019.10.09 似顔絵 五十音検索

このHPのトップページ似顔絵は、今のスタイルになってから、約17年間毎月男女1人ずつ、その時の「旬な人」を描いてきた。 数えてみたら現在454人。 「男はつらいよ」は5人描いているし、コンビの芸人は2人描いているので、正確にはもっと多いんだけど、検索の名簿数は450人前後ということになる。 以前から名前で検索できる方が便利なのは解っていながら、その数の多さからずっと躊躇していた。 先月いっぱいで産直ショップを辞めたことで時間ができたので、取り掛かったのは良いんだけど、想像した通り地味な作業が続いて簡単には終わらない。 まず五十音順の名簿を作り、一人一人の名前とページをリンクさせる。 そして確認するという作業の繰り返し。 そしてアップしたあとの確認作業。 4日もかかってしまった。

2019.10.07 カメの水槽掃除のマイルール

夏場は亀の水槽をベランダに置いて飼っている。 甲羅干しの際、直接太陽光を浴びられるように半分日向の場所に置いている。 夏の時期は1日で水が汚れるので、2日おきに取り替えて、週一でコケなどをタワシでキレイにしてやっている。 水を替える時は絶対にベランダの排水口には流さず、吸水ポンプでバケツに汲み出し、トイレに持っていって流す。 ベランダに流して、排水口に汚れやにおいがついて、近隣の人に迷惑にならないようにと思ってのこと。 昨日水槽の水を替えていた時のこと。 掃除を終えて新しい水を溜めていたら、かなり水位をオーバーしてしまった。 多すぎた水をポンプで(初めてベランダに)排水していたら、こういう時に限って隣の人がベランダに出てきて洗濯物を取り込みだした。 心の中で「いつもじゃないですよ」「これはキレイな水ですからね」と言い訳していた。 タイミング悪いんだよなぁ。

2019.10.01 産直ショップを卒業

7月頃、18kgあるスイカを箱から取り出そうとした際、無理な態勢だったのと落として割ってはいけないという気持ちから、右腕に負荷がかかり過ぎて肘を痛めた。 医者によるとテニス肘とのこと。 8月いっぱい通院してリハビリしたけど、重い物を扱う仕事の翌日には悪化して、なかなか治らない。 歳のせいもあるんだろうけど、今も右の握力は女子以下しかない。 毎日ストレッチをしたあと、氷などでアイシングする生活が続いている。 そういうこともあり、2年3ヶ月働いてきた産直ショップを9月いっぱいで辞めることにした。 本格的に治療に専念するつもり。 話は変わって、先週の土曜日、信号が変わる前に横断歩道を渡ろうと急に走り出した時、右の腰(脚の付け根と尻の間あたり)にピキッと痛みが走った。 それからずっと、その部分の痛みが引かない。 ヘルニアだろうか?  いろんなところにガタがきている。