Column (10月) 


TOP
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月  6月  7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月  7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月  7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月  7月 8 月 9月 

2023.10.27 「まりあ」という女優

半年くらい探したけど検索出来なかった。「なんかのドラマで見たことがある人なんだよなぁ」 広瀬すずが「三井のすずちゃん」というキャラクタ−で出演している三井不動産のCM、日本橋めぐり篇に出ている友人役の女性2人。 その内の背の高い丸メガネの女性で「車椅子ラグビー好き!」と言う彼女の名前が知りたくて、半年前からネット検索してきた。 でも別の人の情報は出てくるのに当該の女性の情報が出てこない。 だから諦めてしばらく放っておいた。 NHK朝ドラの次の番組『あさイチ』で今週から始まった「みんなドラマだよ」のコーナーで、現在再放送されている『生理おじさんとその娘』というドラマがある。 このドラマは今年の3月に放送されたもので、女性の生理についての偏見や過ったイメージを払拭するような内容で、第60回ギャラクシー賞奨励賞を受賞した意欲作。 主人公(原田泰造)の娘の同級生役に出ていたのが、件の三井不動産CMの丸メガネさんだった。 やっと半年間の霧が晴れたよ。 ハーフかクォーターのような日本人離れしたルックスで、好感の持てる快活さが魅力的なキャラ。 妙に気になってしまう。 Wikipediaによると、舞台経験があるようだけど、まだデビューしたばかりのようだ。 俳優の「瑛太」や女優の「ミムラ」が後に苗字をつけるようになったように、彼女も頑張って有名になって、苗字をつけるようになると良いな。

2023.10.21 「水害リスク診断書」が届いた

台風や大雨などで、年々被害が大きくなりつつある水害。 ぼくの住んでいるマンションの近くにも川があるので、もし川が氾濫したら影響があるんだろうなとは思っている。 昨日、東京都から「水害リスク診断書」なるものが届いた。 被害MAXを想定した場合の浸水5mを超える地域の家庭に送っているものらしい。 それによると、ぼくのマンションの部屋は、浸水の深さ5.2mであり、浸水の継続期間は2週間以上ということらしい。 家屋倒壊・流出のおそれは無いみたいだけど、ぼくの部屋は完全に水の下に沈んでしまうようだ。 このことは2年前から知っていた。 3Dのハザードマップというのがネットで見られると言うので、自宅を入力してみたら、3Dマップで自宅周辺の浸水状態がリアルに可視化されていた。 「うちは完全に沈んでいるじゃん」 もし、この診断書のような、MAXの災害が起きると想定された時には、外へ避難しなければならないみたいだ。 損害保険には入ってはいるけど、被害を補填できるほどの補償額ではないし、作品やPCデータなどが失われてしまうのはしのびないな。 大きな災害が来ないことを願うしか術が無いね。 出来る限りの備えだけはしておこうと思うよ。

2023.10.19 トーン・ポリシング

世の中には、対立とまではいかなくとも、何故か無性に気にくわない人がいる。 前期のドラマ『何曜日に生れたの』の中で語られるセリフに「ストレスの9割は対人関係」というのがあった。 相性が悪い人とは出来れば避けて生活したいけど、それが仕事関係の相手となったら苦しい。 「四苦八苦」の「八苦」の中に「怨憎会苦(おんぞうえく)」というのがある。 大嫌いな人や憎い人に出会ってしまう苦しみという意味。 そういう相手の中には、直接的に攻撃してくる人もいれば、論点をずらしたところから攻撃してくる人もいる。 後者の人の場合、問題点の内容ではなく人格攻撃のようなことをしてくるからタチが悪い。 あるアルバイトについた時の直属の上司がこれだった。 ぼくより年齢が若い女性だった。 バイト初日、早く仕事に慣れようと張り切って、疑問に思ったことをとにかく質問していたら「こちらが話しているのを遮るのはやめてください」と何度も言ってくる。 相手の話を遮って自分の考えを主張したんじゃなく、疑問に思ったことを忘れない内に確認したかったのに、話し方を指摘してくるのには本気で悩んだ。 それから3日間、本当に食事が出来ないくらい悩み、バイトを辞めようかとも思ったけど何とか留まった経験がある。 仕事の内容ではなく「話し方」などを批判するのは「トーン・ポリシング」というらしく、自由な発言がしずらくなったり自分らしく働くことが出来なくなってしまうので、避けるべき行為だそうだ。 しかも相手は上司だから、完全にパワハラorモラハラの範疇だ。 この言葉を当時に知っていたら、少しは対抗出来ていたのにな。 せめて、自分が誰かにそれをやらないように気をつけようと思う。

2023.10.10 ジェットコースター並みの寒暖差

ちょっと前までは猛暑日に辟易としていたのに、昨日今日の朝晩は寒い寒い。 寒暖差にも程がある。 10日以前までのぼくの朝のルーティーンは、まず氷入りの冷たい水を飲むことから1日が始まっていた。 そして、その流れで一日中、冷たい水かお茶を常に手元に置いて生活していたけど、3日前くらいからホットコーヒーに代わった。 着るものも短パンにTシャツだったものが、スウェットに長袖シャツというスタイルに一気にチェンジ。 世の中的にも気温の変化で、食べ物の売れ行きが左右されるという。 コーヒーのアイスorホットの気温による分岐点は22.5℃が境目になるという。 気温25℃以上でアイスクリームが売れ始め、34℃を超えるとかき氷の方が売れるという調査結果があるらしい。 昨日の東京ように気温17℃となると、温かいものを求める人が増えて、寒さでおでんを買い求める人が増えたとニュースで言っていた。 それにしても、この急激な気温差は一時的なものだと信じたい。 まだ紅葉の時期前だと言うのに、このまま寒さが増していったら、秋の立場はどうなるんだ。 数年前から春と秋が短くなっている感が強くなってきたけど、「2023年は秋が1週間だったね」なんてことにならないで欲しい。 日本に四季を返してくれ!

2023.10.01 値上げラッシュに終わらない夏

殆どのものが値上げしたと言って良いんじゃないかな。 もうすぐ発泡酒の税率も上がるというし、ビールとの税率も同じくらいになりそうだ。 せっかく安い第3のビールとして市民権を得たのに、発泡酒の立場が無いよね。 さっき8月の電気代の明細を見て愕然とした。 去年以前の夏は、クーラーを使ったとしてもトータル6日程度だったのに、今年の夏は7月の中旬から9月の中旬までの丸々2ヶ月間、毎夜クーラーを使っていた。 電気代だって値上げしている訳で、その上使用量がこれだけ増えたんだから当然といえば当然なんだけど、例年の2倍の請求額だったのはしょっくだった。 しかも、もう10月だというのにまだ夏は終わっていない。 蒸し暑い日はいったい何時まで続くんだろう?